香港旅行その3の続き
香港歴史博物館
入場料が10HKDで「安いし、あんまり大したことないんかな」と思ったら全然そんなことなかった。めちゃくちゃ展示物が多くて見所あります。石器時代(?)から明や清の時代、アヘン戦争・第二次世界大戦を経て現代っていう風に香港の歴史を時系列で学べる。「植民地になるってこういうことなんやな」ってまざまざと感じさせられました。日本語はパンフレットのみで展示物の説明は中国語と英語ですが、そこは想像力で補います。3時間くらいはここにいました。個人的には香港観光スポットトップ3に入ると思う。
澳門茶餐廳
尖沙咀にある茶餐廳。ゲストハウスが入ってるビルを出て徒歩10秒というめっちゃ便利な場所にあったので3回も行ってしまった。ググってみたら日本語の口コミも何件かあったのでそこそこ信頼できる店だと思います。
モーニングセット(39HKD)、朝ごはん感が半端ない。
エビと貝柱のチャーハン。旨いけど量が多い!これ2人分だろっていうくらい多かった。物足りない感じなら他の品も注文しようかなと思ってましたが、これだけで腹いっぱいになりました。値段はチャーハンとレモンティーで105HKD(1600円)、結構するなw
湾仔(ワンチャイ)
香港島のビジネス街、商業施設とかも多い気がする。目的もなく適当に街を歩いてみただけなので何があるのかはよくわからない。
香港故事館、レトロ感ある。
中環(セントラル)
香港島のオシャレなエリア、西洋人向けのバーとかカフェが多い。デートにはピッタリやろうな…。あと世界最長のエスカレーターがある、数百メートルの。終着点には何があるのかと思って乗ってみたけど、特に何もなし。
よさ気な飯屋がなくてつい日本風ラーメン屋に入ってしまった。日本風っていうかググったら日本にも店舗があるらしい。値段は80HKD(1200円)、普通においしいけど日本の感覚だと700~800円くらいの感覚になるからちょっと割高感はある。
ヴィクトリア・ピーク
100万ドルの夜景が見れるスポット。香港と言えばここでしょう。どうせカップルばっかりなのに男一人で行ってどうするんやって気持ちはありましたが、せっかくなので行くことに。ヴィクトリア・ピークはその名の通り山の上にあるので、麓からはピークトラムっていうケーブルカーに乗って行くことになります。その他の交通手段としては路線バスもあります。でもこの乗り物も名物らしいので往路だけはピークトラムを利用することにしました。
上が乗り場の状況。行列がとにかくヤバイ。列が収まりきらなくて道路の反対側にも行列が出来てる。これどこに並べばいいの?ってレベル。結局、並び始めて乗車するまで1時間くらいかかりました…やっと乗れても車内は寿司詰め状態。カップルだらけの状況の中、2人がけのシートに1人で座るのは精神的に来るものがありました。ピークトラムに乗った単純な感想としては、すごい急勾配(最大27度)なのでアトラクション的な感じがしてなかなか面白いです。また、ピークトラム車内からも夜景が見れるんですけど、反対側に座ってしまったのでこれはあんまりよく見れなかった。ピークトラムに乗るときは往路は右側に座るのが正解。
ヴィクトリア・ピークの展望台
最上階が有料の展望台でその下はレストランとか土産屋です。展望台の入場料は800円くらいだったと思います。これくらいの値段なら別に行っても良いんですが、周りが皆カップルでいいムードになってる中で自分1人が夜景を眺めている姿を想像したらなんかアレだなって気がしたのでやめときました。
展望台の下にあるタダで見れるところで写真を撮った。そのあとはコンビニで缶ビールとおつまみ買って適当にブラブラ。帰りは路線バスを利用しました。列に並ぶこともなく普通に乗車できました。相変わらずピークトラムは行列できてる。
一番前の座席から撮った写真。ものすごいブレブレですけど。これまた大変な勾配の下り坂を頭文字Dのように下っていきます。結構迫力あります。木の枝とか普通にフロントガラスにぶつかってるし!帰りもピークトラムに乗るために並ぶのはツラいと思うので、このように往路はピークトラム、復路は路線バスってのがベターかもしれません。
出費
飛行機:関空-香港 ¥17,000
ホテル:2泊 ¥6,000
現地で使った分(交通費、食費等):¥17,000
まとめ
というわけで合計4万円の香港旅行でした。安い飯屋にしか行ってないしお土産もほとんど買ってないのでこんなもんです。良いレストランに行ったりそこそこのホテルに泊まったりしたらこの倍くらいはかかりそう。特にこれといった目的のない旅行だったんですが、いろんなモノが見れて面白かった。ただ、男一人で行くよりはやっぱりカップルで行くところなんだろうな…と。特に夜景は。
旅行中、気になったのは中国人観光客がやたら多かったこと。有名どころの観光スポットはどこに行ってもそんな感じだった。どうやら中国の連休とモロに被ってしまったようです。ヴィクトリア・ピークが死ぬほど混んでたのもそのせいかなぁ。
それから、今回初めて海外旅行でプリペイドSIMカードを利用したんですが、これが物凄く便利でした。今回はガイドブックはあまり使わずに、地下鉄でとりあえず何かありそうな街の駅に行ってからネットで何か面白そうなところがないか調べるってスタイルでした。あとスマホで現在地が確認できる、道に迷わないっていうのは素晴らしい。何かわからないことがあったらツイッターで聞けるので不安とか心配なことも一切ない。とにかく、ネットさえ繋がれば大体の問題は解決します。
2泊3日だけの旅じゃ香港の3割も楽しめていないと思うのでぜひまた行きたいんですが次回は1人ではなく彼女を連れて行きたいですね(願望)